押出成形の対応範囲

対応範囲
樹脂の押出成形の明邦化工 TOP > 対応範囲

異形押出成形の対応範囲

対応素材

硬質PVC・ABS・PPなどの一般的なものをはじめ、加工が難しい素材も一部取り扱っております。

対応サイズ

小さい物から200ミリ幅ぐらいまでを主に成形しています。
全体的な形状や肉厚にもよって、対応サイズが変わりますので、詳細はお問い合わせ下さい。

成形可能な長さ

硬質異形押出で長いものは4m、短いもので約50ミリ程度まで対応しています。
長尺の製品は運送方法がネックになりますが、お近くでしたら当社から自社便にてお届けいたします。

対応ロット数

少ロットでも対応しております。
素材や成形方法によって違いがあるため、まずはご相談ください。

主要取扱い素材一覧

明邦化工では、お客様の多くのご要望にお応えするため、硬質PVCやPP・ABS・エラストマーなどの一般的な素材から難しい素材の成形まで、幅広く対応しています。
素材それぞれの特徴を深く理解したうえで、成形を行います。そのため、求められている機能や使用環境を理解し、よりよい素材を選定することで、最適な成形品の提供を可能にしています。

素材名 押出成形時の特徴
硬質PVC
(硬質塩化ビニール)

耐久性、加工性、使用範囲の広さ、コストなどのあらゆる面で最もすぐれている材料です。
以前は環境問題で敬遠されていましたが、機能、コスト等で見直され最近では頻繁に使用されています。
樹脂2色成形を行う場合は、軟質PVCとの組み合わせが可能です。

軟質PVC
(軟質塩化ビニール)

硬度、色調に対応しやすく、耐久性、加工性、使用範囲の広さ、コストなど、あらゆる面で最もすぐれている材料です。
樹脂2色成形を行う場合は、軟質PVCとの組み合わせが可能です。

ABS
(アクリルニトル ブタジエン スチレン)

押出成形に多く使用されている素材です。
各メーカーにいろんな特徴を持ったグレードがあります。
一般的なグレードの他に、難燃グレード、耐候グレード、耐熱グレード、摺動グレード、透明グレード等があります。
樹脂2色成形を行う場合は、エラストマーとの組み合わせが可能です。

AES
(アクリルニトル エチレン- プロピレン‐ジエン スチロール)

ABSの耐候性を改良した材料です。
押出成形品を屋外で使用する際や、耐紫外線を考慮する時に使用されます。
基本特性はABS樹脂と同等です。
樹脂2色成形を行う場合は、エラストマーとの組み合わせが可能です。

PP
(ポリプロピレン)

他の樹脂に比べて剛性がやや劣りますが、割れにくく、耐熱性が優れている材料です。
当社では、タルクを20%~30%配合して押出成形することが多いです。
樹脂2色成形を行う場合は、エラストマーとの組み合わせが可能です。

PE
(ポチエチレン)

耐薬品性、摺動性をもとめる部材に多く使用される材料です。
PEは硬度が違うタイプが2種類あり、柔らかさが特徴のLDPE(低密度ポリエチレン)と硬 さが特徴のHDPE(高密度ポリエチレン)に分けられます。
その中でも、弊社ではHDPE(高密度ポリエチレン)を主に成形しています。
より摺動性を必要とされる場合は、表面改質剤を配合して成形を行っています。

PS
(ポリスチレン)

PSには、汎用ポリスチレン(GPPS)と耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)があります。
用途により両者をまぜて使用することもあります。
いわゆる発泡スチロールの材料であり、弊社では2倍程度に発泡させて成形することが多いです。
樹脂2色成形を行う場合は、AS(アクリルスチロール)等を表皮材として組み合わせるこ とが可能です。

PC
(ポリカーボネート)

透明で耐衝撃性、耐候性に優れた素材です。
難燃グレードや乳半色などがあります。

PMMA
(アクリル樹脂)

透明性に優れた素材です。
一般的には射出成型、アクリル板、アクリルパイプで多く使用されています。
当社では形状、大きさにもよりますが、異形押出成形も承っています。

エラストマー

エラストマーとは広義の名称であり、おおむね柔らかい樹脂を指します。
エラストマーの種類として、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー等があります。
使用目的、使用環境、硬度、反発弾性、肌触り、タック感等を考慮検討し、材料を選定します。
硬質系の材料と樹脂2色成形を行う場合は、その接着性を考えた材料選定を行います。

※お客様からお持込いただいた素材で成形することも可能です。
上記以外の素材を使用されたい場合でも、どうぞお気軽にご相談ください。

後加工まで考えた設計で手間と工数の削減を

明邦化工では、硬質系の樹脂異形押出成形を主に扱っています。
一般的な異形押出成形はもちろんのこと、樹脂2色押出成形、発泡押出成形を得意としております。
他にも硬質系だけでなく、軟質系の樹脂異形押出成形も扱っているため、押出成形についてのあらゆるご相談にお応えすることが出来ます。

成形品の用途や利用環境などを理解し、これらに最適な素材と成形内容の提案を行っております。
また、成形後の後加工も一貫して対応しているため、後加工を想定した素材や形状を設計段階から考えることで、高品質の成形品をご提供いたします。

異形押出成形の専門家として、皆様のご要望にお応えします

明邦化工ではこれまでに、多くの異形押出成形品の製造を行ってきました。
厚い製品・薄い製品、嵌合性や強度が必要な製品など、ご要望はさまざまです。
お客様の求めるご要望に最適な成形品を製造するため、明邦化工では樹脂の異形押出の成形専門家として、これまでの経験や知識を活かし、素材の選定や成形内容のご提案をさせていただいております。

  • 肉厚についての成形事例
  • 嵌合についての成形事例
  • 強度についての成形事例